固定金利は良いという説
住宅ローンを組むときには固定金利にするのが良いという説があります。国が提供している住宅ローンでも固定金利になっていて、最長35年間も借りられる仕組みになっています。固定金利が良いと言われているのは、契約で定められている期間はずっと金利が変わらないからです。金利が変動すると返済する金額が変わっていきます。金利が下がれば返済額は減りますが、金利が上がってしまうと返済できないほどの支払いが必要になる可能性もあります。そのリスクを考えると固定金利にしておいた方が良いという説が生まれるのはもっともなことでしょう。何年も先の金利が上がるか下がるかを予想するのは難しいので、返済できなくなるリスクを下げるのが賢いと言えます。
変動金利も考慮すべき?
住宅ローンは固定金利にすると返済できなくなるリスクが低いのは確かです。ただ、変動金利も考慮すべきだという意見もあります。変動金利では金利が変わって返済額が増えるリスクも減る期待もあるので、今後の金利が下がる予想なら魅力的なのは明らかです。ただ、金利が変わらなかったとしても変動金利にはメリットがあります。通常、固定金利に比べて変動金利は低く設定されているからです。日本では長らくゼロ金利政策がおこなわれているため、なかなか上がることはないだろうとも言われています。金利が下がることも当面はないと言われていますが、変わらないのなら変動金利にするメリットはあるのです。長期的なリスクを考えるかどうかが問題なので、固定金利と一度は比較して決めるようにしましょう。
東京湾に面している横浜の注文住宅は、潮風による塩害で自家用車が劣化しないように頑丈なガレージ付きの住宅が人気です。